Q ~JAPANESE RAMEN NOODLE LAB~ 「鶏清湯醤油+わんたん」

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qの基本情報】

住 所 :北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 りんどうビル B1F
電 話 :011-212-1518
営業時間:『月~土』11:00~15:00 『月~水』17:00~19:30(L.O.19:15)
定 休 日:日曜日 年末年始
オープン日:2014年6月12日

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qってどんなお店?】

全国から厳選した地鶏を使い、道産小麦を独自ブレンドした自家製麺で提供しているおしゃれなお店。
鶏や小麦に限らず、店主自らが足を運んで探してきた醤油・みりん・塩などドンブリの中の全てに於いてにこだわりがうかがえる。
夜は「ヤキトリ、ワイン、日本酒、Q 」となる。
月曜~水曜だけは夜17:00~19:30の間のみ提供。

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qのスープ】

新得地鶏と天草大王の丸鶏に数種類の全国の地鶏ガラやモミジを季節によって使い分けている。
醤油ラーメンに使用しているタレは兵庫県の2つの蔵と埼玉県の蔵より直送。生揚げ醤油や生醤油を使用し計8種類もの醤油をブレンドしているとのこと。
こだわりの醤油ダレが鶏の旨味を最大限に引き出している。

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qの麺】

はるよ恋一等粉やきたほなみ一等粉などをはじめとする北海道産小麦を数種類ブレンドした自家製麺。
かん水には内モンゴル産の天然かん水を使用。
新得地鶏の全卵やぬちまーすという沖縄の塩を使用するなど随所にこだわりが見える。
しなやかでやや柔らかめの食感は従来の札幌の麺とは一線を画すもの。

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qの具材】

豚チャーシューと鶏チャーシューの2種類。
豚は北海道産チルドロース、肩ロース、内ももをそれぞれのラーメンに合わせて炭焼き調理。
鶏は北海道産チルド鶏むね肉を真空低温調理し、しっとりした食感に仕上げている。
わんたんはエビと肉が各1個ずつ入った2種類。
滑らかな食感と味わいの違いで楽しませてくれる。

【JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Qその他】

塩は鶏白湯。
塩ダレは「ぬちまーす」「粟国の塩」「ゲランド塩」「天外天塩」の4種類に三河産生揚げ白醤油を使用しているとのこと。
濃厚な鶏の旨味をこの塩だれが引き出してくれる。
米も岩見沢市栗沢町の中村農場直送の特Aゆめぴりかを使用。
甘みのある味わいが特徴。