ラーメン 二代目 けけけ 「醤油ラーメン」

【ラーメン 二代目 けけけの基本情報】

住 所 :北海道札幌市白石区本郷通5丁目北1-22
電 話 :非公開

営業時間:11:30~15:00/17:00~21:00
定 休 日:月曜日

オープン日:2018年1月15日

【二代目 けけけってどんなお店?】

惜しまれつつ2017年にその歴史に幕を下ろした福来軒本店。
1965年の創業で50年以上の長きにわたり愛された名店の閉店に悲しんだファンも非常に多かった。
その本店の副店長が独立してオープンしたお店がこちらだ。
長きにわたり福来軒の味を支えてきただけに随所に福来軒に対する愛やリスペクトが感じられる。
その一方で「老舗ゆえに勝手に味を変えられない」というジレンマがあったのかも知れない。
こちらのお店では福来軒テイストをきちんと残しつつ独自の味わいを出している。
店名の「二代目」は福来軒のDNAを受け継いでいるという証とのこと。

【二代目 けけけのスープ】

豚骨清湯を主軸とし、昆布の旨味が加えられた正統派札幌ラーメンの味わい。
郷愁をそそる昔ながらのオーソドックス札幌ラーメン。
醤油ラーメンのスープはかなり真っ黒だが、見た目ほど塩辛くはない。
福来軒時代と味の方向性は同じだが、あえて店主さんの個性が加えられている印象。
特に強く感じたのは昆布などの素材の旨味が強まっている点。
昔ながらの味わいの良さはそのままに、それぞれを現代風に強調しているというところだろうか。
もしかすると老舗ゆえに味を変えられなかったジレンマが当時はあったのかも知れない。
それを自分の店を開業したことで温めてきたアイディアや技の封印を解いたというところか。

【二代目 けけけの麺】

西山製麺のThe札幌麺。
黄色い縮れ麺が黒い醤油スープに映える。

【二代目 けけけの具材】

もやし・チャーシュー・ネギ・海苔などのオーソドックスな具に加えられた穂先メンマ。札幌オールドスタイルのお店ではよくつかわれる麩の存在。
穂先メンマと麩の組み合わせはオールドスタイルと新しさの融合を感じさせる。
炒められたモヤシの香ばしさが食欲をそそる。

【二代目 けけけその他】

店主さんは独特な笑い声で有名で明るい声で「けけけ」と笑うのは友人知人の間では良く知られるところらしい。
店名の「けけけ」はその店主さんの笑い声に由来するらしい。
笑い声から店名をつけるというのは過去に聞いたことがなく、その意味でもユニークである。
また、福来軒名物だった箸タワーは健在だ。