ラーメンなり屋 「なり坦々(汁あり・辛さ増し)」

【なり屋の基本情報】

住 所 :北海道札幌市豊平区福住2条4-2-27
電 話 :011-838-8930
営業時間:[月~金]11:00~15:00
[土日祭日]11:00~15:00,17:00~22:00
定 休 日:不定休
オープン:2018年4月27日

【なり屋ってどんなお店?】

札幌市内すすきのの人気札幌ラーメン店で長く研鑽を積まれた方が独立開業したお店。
岡崎市の縁場大虎担々麺という新店ながら既に人気店となっているお店で修業(修行というより一緒に味づくりをされたのかもしれない)され、レシピもそれを忠実に守っているらしい。
自家製のラー油はもちろん芝麻醤(チーマージャン)も自家製で、随所にこだわりが感じられる。
一番人気のなり坦々は汁ありと汁なしの二つが選べる。

【なり屋のスープ】

今回汁ありを頼んだので、ベースのスープ、芝麻醤、ラー油の3つのバランスを感じることができた。
ベースのスープはしっかり動物系のコクを感じる。
そしてそこに加わる芝麻醤が秀逸だった。
香りといいコクといい、ちょっとこのクオリティのゴマペーストには中々出会ったことが無いかも知れない。
自家製ラー油も風味豊かで複雑な香りが重なり合っている。
山椒の風味がとても良く、全体として旨みも香りも高いが決してアンバランスな感じは受けない。
高い次元でのバランスと中毒性の高い風味は新店とは思えないクオリティの高さ。

【なり屋の麺】

平打ちのややむっちりとしたモチモチ食感の麺。
このスープにはこれぐらいのインパクトが必要かも知れないが、個人的にはもう少し柔らかめの食感のもので食べてみたい気もする。
とはいえ、恐らく汁なしにはこの麺は抜群に相性が良さそうな印象も受けた。
ちなみに味噌ラーメン醤油ラーメンは札幌麺の縮れ麺を使用しているとのこと。

【なり屋の具】

肉みそ・サクラエビ・チンゲン菜。
肉みその上には砕いたナッツ類がトッピングされている。
肉みそは醤油ベースだろうか、とかしながらいただくとスープの印象も変わってくる。
もちろん具としても美味しいが、スープを浸してご飯の上にトッピングするとさらに美味しい。
そんな時威力を発揮してくれるのが穴あきレンゲ。
スープに溶いた肉みそを穴あきレンゲですくって、ご飯の上に乗せると、スープの旨味・肉みその旨味・芝麻醤のコクなどが加わり極上のサイドメニューになる。

【なり屋その他】

市内では珍しい担々麺専門店だが、市内の人気ラーメン店で長年修業をされているとのことなので、味噌ラーメンや醤油ラーメンも間違いなく美味しいと思う。
エリア的に家族連れが多いのもあるのだと思うが、味噌や醤油もそろえているのは喜ばれるだろう。
とはいえ、個人的には辛さも選べるので是非担々麺を食べてほしいところ。